今回は、中庭を仕切るルーバーをデザインしました。
ルーバーを建物本体に重ね、その間にガラスを埋め込みました。
2015年4月23日 (木) 住まい・インテリア | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今回は、平屋です。
階段を上がると、向こう側が一望できる。景色のいい場所にどうでしょう?
2014年12月29日 (月) 住まい・インテリア | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今回は、二階に中庭を作った建物です。
敷地の周りが、高い建物に囲まれた場所などにどうでしょう。
二階の中庭には芝や砂利を入れて照り返しを防ぎます。
2014年7月23日 (水) 住まい・インテリア | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今回は、陸屋根ビルです。
一階、二階、PH階の外壁面ずらくことで表情を作っています。
二階の塊を一階の二枚の壁で支えています。
2013年11月19日 (火) 住まい・インテリア | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2階にルーフバルコニーを設けました。黄色い壁の平屋の上の部分です。
周辺環境によって手すり壁の高さを調整することでプライバシーが確保され屋外空間でありながら内部空間のように使用できます。
2013年9月18日 (水) 住まい・インテリア | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
勾配屋根を置き式にしてみました。
3つの塊を組み合わせて形作りました。隙間に屋根付の外部空間ができました。
2013年3月25日 (月) 住まい・インテリア | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今回は、ショップなんてどうでしょう。
サッシの中にところどころあるパネルが、アクセントです。
このパネルの色を変えたり、場所を変えたりしてポップにもクールにもなります。
2012年12月 5日 (水) 住まい・インテリア | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
3階建、勾配屋根の建物です。
2階は、格子でダブルスキンになっています。
3階には、中庭が格子のパーゴラがかかっています。
2012年10月 3日 (水) 住まい・インテリア | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今回は、2、3階の一部を吹き抜けにした案です。
小さいガラス窓の部分が一層分です。
2012年8月16日 (木) 住まい・インテリア | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
ひさびさです。
今回は、一枚の塀をおおらかに建てることで適度なプライバシーの確保と開放感の両立ができないか、という提案です。
道路側から見たところです。茶色の格子の下の塀の裏が玄関です。
塀は道との間をおおらかに区切っています。
2012年2月24日 (金) 住まい・インテリア | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
«これどうでしょう 10
最近のコメント